YouTubeレコメンドで発見
FAカップで大番狂わせが
いくつか起きてますね。
プレミアはお休みなわけですが、
ふだんからプレミアのハイライトばっかり
見ているので、YTさんのレコメンドに
上の動画がひょっこり現れました。
実際の試合動画の方は以下ね。
なお、この試合の文脈については
以下の記事をご参照ください。

3%の奇跡にアンフィールドが熱狂。リバプールがバルセロナに大逆転|海外サッカー|集英社 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva
「リバプールが決勝に進出する可能性は3%──」 そんな絶望的な数字を叩き出していたのは、サッカー分析サイト『ユーロ・クラブ・インデックス』だった。バルセロナとのチャンピオンズリーグ(CL)準決勝・第1戦の直前まで、同社はリバプールのファイナル進出を「23%」と予想していた。しかし、カンプ・ノウで行な…

俺ちゃん
今回はこの、実況席のほうの動画
を分析してみましょう!
英語実況分析:Delirium
3-3の同点に追いついた、
1:08あたり:
This is unbelievable!
This is delirium!
Anfield, have you ever heard noise like this!?
delirium とは
「精神錯乱、興奮状態」のこと。
LRの連続で発音が難しいな!
◇◇◇
そして勝ち越し弾!
Oh my word!
「おやまあ!」という間投詞。
Last night we were all feeling so down,
when we let us be honest.
feel down で気分が落ち込む。
ま、字面そのまんまですね。
◇◇◇
そして試合終了。
The seats of sheer joy of scintillation.
ノイズが凄いのですが、
最後はこう言っていると思います。
「煌めくような大喜び」の観客席。
◇◇◇
この試合あたりからでしょうかね、
バルセロナのお家騒動が顕在化したのは。
今季もメッシの移籍騒動で始まり
ルイス・スアレスは出ていき、
順位もイマイチで、ヤバいですね。
盛者必衰は世の習いか。