13年ぶりのトップリーグ昇格
恐ろしいことに毎週10試合が追加されていくプレミア!
こりゃー書いても書いても、追いつくわけない。
とはいえ、ブログ記事のネタが豊富であることもまた事実。
で、この試合。
アウェイチームはウェンズデーでない方のシェフィールドさん。
13年ぶりのトップリーグ(プレミア)昇格。
おめでとう!
ホームはこれまたマイナーな(失礼!)ボーンマウスですが、
こちらはもう5シーズンもプレミアに定着してるんだね。
偉い!
劇的なごっつあん弾
後半17分、ボーンマウスが右サイド深い位置でFK。
このこぼれ球を、
➡5番アケがオーバーヘッド(狭い局面でよく蹴ったなぁ)
➡ややカスリ気味だったが13番ウィルソンの前にこぼれて、回し蹴りボレー!
➡GKは右手一本ではたく
➡しかし33番メファムの前にこぼれ、彼が押し込んで先制!
このまま進んだ、試合終了間際の後半43分。
シェフィールドUは後半37分に途中交代したばかりの10番シャープ。
これも右サイドFKからゴール前混戦となったところを
左足でチョンと蹴りこんで劇的な同点弾!
久しぶりのプレミアで、
チームのファーストゴールが第1節から決まったのでした。
英語実況分析「smash it」
英語表現の方ですが、DAZNハイライトは英語実況でした。
以下、気になった点:
Robinson… [シュートを打つ] pushed away by Ramsdale!
GKがシュートを弾いて難を逃れたシーンです。
push away と言ってます。
「弾いて外に出した」感じ。
Bournemouth are asking the question about a possible penalty,
just before Billing smashed it.
ボーンマウスの29番ビリングがこぼれ球から
強烈な弾丸ミドルシュートを打ち込んだのですが、
これまたGKラムスデールがファインセーブしたシーン。
テニスと同じでsmash という動詞を使っています。
プロ入り後は「senior」
で、いよいよメファムによる先制点のシーン。
Mepham!!! The deadlock is broken!
And it’s Chris Mepham!
With only his second ever senior goal [不明] against Shefield United.
「均衡敗れた!」はこう言うんですね。
勉強になるなぁ!
なお、Wikipedia見るとメファムはまだ若い21歳で、
確かにプロ入り後は2ゴール目のようです。
「プロ入り後」はseniorなのですね。
最後、同点弾のところは実況盛り上がってます。
「シェフィールドの living legend=生ける伝説
(シャープ=33歳、まだ若いじゃんw)
が同点弾を決めた!プレミア復帰最初のゴールだ!」
…ていう感じでした。
しっかし、DAZNで見ても得点後の熱狂スゴス。
いや~、プレミア熱い!
ボーンマウス公式は超高速!
さて、冒頭のシェフィールドU公式は実況割愛でしたが、
ボーンマウスの公式は超高速実況あり。
これも分析したいけど、今晩は力尽きたので
ここまでで良しとしておきます。
Have a premium night! 🙂
コメント