観客は音声
無観客だと公式動画も盛り上がらないのか、
この動画では観客の声援を織り交ぜています。
おそらく動画の別トラックでの
重ね合わせだと思うのですが、
実際のピッチでも観客の声援を聞かせるという
企画があるらしく、
そちらをそのまま拾っているのか?
実際の運用は、ちょっと不明です。
「本当にイライラした…」「正直、邪魔」元イングランド代表GKが無観客での“疑似声援”に不満吐露! | サッカーダイジェストWeb
「この報道ではプレイ中のピッチでは流されない」
とのことなので、やっぱりスタジオで
重ね合わせてハイライト動画にしている
感じでしょうね。
ペペのカーリー・ゴラッソ
試合はペペの先制弾が凄い!!!
左足の巻き巻きカーリー弾が
ゴール左上に突き刺さる。
これはゴラッソ認定でしょう。
ブライトンも反撃し、押し込みゴールで同点弾。
そして最後、後半50分にモペーが、
スルーからの”空ワンツー・リターン”を
受けてGKの頭上を抜く。
英語実況分析:Deep Into Added Time
ここで実況さん、
Ah, Maupay finds the net… deep into added time!
と言ってます。
ロスタイムのどん詰まりに、てな感じでしょうか。
Deep を使うところがミソ。
空間だと「深いところ」つまりファーサイド
または単純に遠いところ。
時間だとこのように「~も押し詰まった時間帯」
てな感じ。
◇◇◇
これ、仕掛けのパスを易々と出させてしまった
グエントゥジが悪いですかね。
GKも、倒れるのが早かったかな?
ベルント・レノが怪我で退場したのは
本当に大きい。
膝の靭帯をやった感じですかね。
このシーンでレノにむりやり感ありありで
競りにいった(前半41分)のは、
劇的弾を決めたモペー。
う~ん、太い伏線があったんだな。
◇◇◇
そしてスタッツ見てて気づいた、そうだ、
再開後は5人まで交代OKなのだった。
これを両チームとも最大限活用していますね。
さて、これでアーセナルは2連敗。
いくらなんでも低調ですね。
オーバー師匠だけ調子の良さそうな点が、
今後に向けた光明でしょうか。
コメント