予行演習あり、2度目で結実
大雨のなかの試合。
前半はスコアレス。
後半、ホームのブライトンが攻め立てるところ、
レスターの速攻がジャックナイフのように刃を突き立てる。
60分、右サイドでブライトンが攻めあがるところ
レスター選手に突かれ、浮き球がセンターサークル付近の
ヴァーディへこぼれる。
ヴァーディは巧みに競り勝って、
倒れこみつつペレスにラストパス。
少し球足が伸びたこともあり、ペレスは決めきれない。
◇◇◇
64分。今度も速攻から2対1となり、
ふたたびヴァーディ⇒ペレス。
今度は決めてくれという完璧なパス。
雨のなか難しいラストパスでしたが、3分前の経験値が生きたか。
ペレスがギリギリでGKを抜いて先制点。
PKも2度目で結実。
DAZN実況さんも意味わからなかったのが、80分近辺のPK騒動。
ヴァーディがGKに止められ、
こぼれ球を10番マディソンが頭で詰めて追加点…
で終わって、いいじゃない?
なぜかVAR介入で、PKのやり直し。
動画で見る限りでは、ブライトン側に
反則があったようにしか見えない
(GKのライアンがライン上から外れて守備したか、
DFの選手がヴァーディの蹴るよりも前にペナに入ったか)。
守備側の不利益があったのに攻撃側は決めた。
それが、なぜPKやり直しになるのか!?
ま、バーディが2回目はきっちりと決め、
これで得点王争いトップだから、
レスターファンには良かったのかもだけど…。
来シーズンはVAR、止めなさい!(苦笑)
レスター公式の動画
ブライトンの公式はまだ来ていない模様。
レスターの公式はもう仕事しているのは偉いのだが、
編集でトランジション(場面切り替え効果)を
わざわざ入れていたり、BGMがうるさかったりで、
イマイチ、よろしくない。
60分のチャンスの部分も、1度目のPKもカットか…。
ま、これにて我慢するしかありません。
コメント