勝点上はほぼ消化試合だったが…。
残留は決まっている下位同士の対戦
(※ブライトンについては
「ほぼ」決まった状態で試合開始)。
局面で激しい攻防、GKのファインセーブ。
スコアレスドローでしたが、
案外と燃えた試合だったようです。
個人的にはリッチーがボールを奪ってからの
右足アウトでの鋭いセンタリング
(アルミロンの左足はGKに防がれる!)
というシーンが好きです。
◇◇◇
サン・マクシマン戦車(後半29分まで出場)は
ハイライトに出てこなかったな。
武藤さんもベンチ入りまでで終了でした。
最終節のホームでは、ひょっとしてお別れ記念出場
なんてあるのでしょうか。
残念な一年でした。
英語実況分析:過去完了進行形
A shot across goal that flashes away and wide.
And if anyone had been coming in
and got a touch there
that would have caused it a big problem.
「flashes away」は特段の熟語ではないので
(辞書エントリ無し)、閃光のような勢いで
逸れていった、て感じを表現。
そして後半はおなじみ「仮定法過去完了」。
しかもif 節は過去完了進行形!
「誰か(DF)がシュートコースに入ってきていたら」と
動的な感じを追加していますね。
◇◇◇
ゲイルのヘッドが上にそれたシーン:
And Gayle got up again
but couldn’t keep the header down.
この「get up」はやはり「ジャンプした」って
ことでしょうから、
「ゲイルはジャンプ一番、頭に当てましたが、
シュートを抑えることはできませんでした」
という感じでしょう。
では、次の試合に行きましょう~。
コメント