DFの隙を見逃さず、2得点。
先制点はジェズスのcurler(巻き巻きシュート)。
これはもちろん凄いが、前節のグリちゃんの
隅ギリギリに飛び込んだ弾道に比べると、
美的にはやや劣るか。
ま、そんな優劣は1ゴールの重みとは関係ないけれど。
このシーン、バーンリーDF5番のターコウスキによる帰陣
(というかサイドバックへの援護)が遅い。
凄いシュートだけに、ちょっと緩いところが残念。
全体として枚数はそろっていたが、
倒れたデブ神を気遣っているうちに反応が遅れた側面もあり。
◇◇◇
2点目は中央からのデブライネの強いパス
(右サイドのB・シウバへ)が出色。
センタリングに対してDFは前にずっと入られていた。
ちゃんと身体を抑えていればなんとかなったかも…。
ジェズスがジャンピングボレーでゴールに叩き込む。
GKからの超長距離・縦ポン
68分、こぼれ球をロドリがドカンと打ち込んで勝負あり。
体重乗せたハーフボレーのアウトフロント、
シュート回転の弾道弾。まさにロケット。
87分のマフレズゴールは、
GKエデルソンが実質的アシストでしょう。
なんなの、あのキックの飛距離w
直後の89分にバーンリーはブレイディが1点返すが、
「反撃もここまで」。
う~ん。最後のGKエデルソンからの超・長距離
ショットがないな。
シティ公式動画からも割愛されてました。
可哀想なエデルソン。
でも、俺ちゃんはちゃんとチェックしたからな!
では、お疲れ様でした。
コメント