デブライネ劇場!
前節にアーセナルを追い詰めたワトフォードが、
衝撃の大敗を喫した試合! なぜに!?
これは…
サッカーの神・デブライネ 6-0 ワトフォード
と書いても良い試合だ!
これからは「デブ神」と略称させていただく。
以下の俺ちゃんのまとめを見よ!
1点目)デブ神、巻き巻きセンタリングでアシスト。
2点目)デブ神、奪って中盤を独走、スルーパス➡PKゲット。
◇◇◇
3点目)マフレズがゲットしたペナ外FKなのだが、
これをお膳立てしたのはデブ神。マフレズに落としてリターンをもらうべく前方にダッシュするが、
マフレズの自我丸出しドリブル開始となると道を譲った。その進出スペースを作ったのは明らかにデブ神。
しかもFKはマフレズが蹴ったが、デブ神も蹴る位置にいて
明らかにプレッシャーを掛けた。
よってDFは虚を突かれ、顔に当ててしまってゴールイン。デブ神のゴール貢献度4割と断言する。
◇◇◇
4点目)デブ神が取得した右CKを本人が蹴る。
アグエロ師匠が頭ですらして、
ベルナルド・シウバがヘッドで押し込む。5点目)(デブ神は無関係。)
6点目)(デブ神は無関係。)
7点目)デブ神が右サイドで鋭い動き出し、
スルーパスを受けてダイレクトでセンタリング➡アシスト。8点目)デブ神、自分で弾丸シュート。
しかもニアぶち抜きw
展開がカットされていても、必見の動画
震えが止まらん。
日本代表はロシアW杯で最後、デブ神らにやられたけど、
あれはむしろ日本が歴史的に大善戦した試合なのだと分かった。
デブ神が居なければ勝っていたはずだ。
大本営発表ならば日本5-2ベルギーと歴史書は書くはずの試合だったのだと…。
おっと、妄想界に行ってしまった。
◇◇◇
つべこべ言わんと、以下の動画を見てください。

ただし、残念ながら今回もマンC公式の編集は「ゴールだけ」。
もう少し遡らないと面白みがないって。
デブ神の今節の活躍が半分くらいしか分からないじゃないか!
DAZN動画がもうリンクないので、この点はご了承ください。
そして今節の実況分析対象試合もコレに決定です。
昨シーズンFAカップ決勝と同カード
…あと、そうだった!
昨シーズンFAカップの決勝で同一カードだったよね。
今年の5月18日。
ワトフォードの初優勝を応援していたので、ガクっとなった記憶は残ってる。
プレイヤーたちもトラウマが残っていたのかなぁ。
今節の試合も、スコアほどは悪いプレイしてなかったと思うんだけど、
なぜかどんどん失点していくという…。
この決勝戦の試合でも、
6点中最低3点はデブ神の業ですわな…。
コメント