アントニオの冷静ポスト
久しぶりにウェストハム側の公式動画を
ピックアップしてみました。
前後半で1点ずつ取り合う展開。
先制点のところは前節に続き、
ハムの30番アントニオの冷静なポストプレイから。
最後はなぜ、DFが触れなかったのだろうか?
ある意味プレゼントパスとなって、
アントニオに戻って来ました。
英語実況分析:Swivel「回転する」
後半、右CKからのソウチェクの勝ち越し弾
はダイナミックですね~!
ポストに当たって勢いよく戻ってきた球を、
迷わずのボレー弾。
仮にこれがボレー弾だけだと、
爽快感が40%減だったでしょうねw
実況氏、ここで:
He swiveledand he hit it low and firm, passed Dubravka.
swivel とは「回転台」のこと。
動詞で「回転させる、回転する」とあります。
主に英国で用いられる、とも。
swivelの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
◇◇◇
ところで、ニューカッスルの2得点とも、
サン・マクシマン戦車が少し引いた位置で
お膳立てしてたので、面白いなと思いました。
マクシマン戦車と虎さんはやっぱり見てて面白いなぁ。
そして今節もまた活躍のアントニオが、
俺ちゃんの「好きな選手リスト」に入りそうな感じ。
では、お疲れ様でした!
コメント