さ~、追いかけるぜ第4節!
それにしても、今朝のチャンピオンズリーグ、
リバポさんもチェルシーさんも残念な結果に終わりましたね。
毎週末、プレミアの方が強度高くて疲れ切ってた…
なんてことはないですかね。
CLもハイライトしか見ていないですが、そんな印象を持ちました。
開幕4試合で3ゴール
===
YouTubeマンU公式動画はこちら↓
https://youtu.be/0RyFpoZO4rE
===
前半10分、ジェームスのカットインから、
強烈な無回転シュート見事。
それにしても、もうペナに入っているのに
サウザンプトンのDFは 対応が遅くなりました。
スローで見ると、アウトで持ち出してから
かなり時間がありましたね。
右サイドで着実に繋ぎ、
短いポストプレイからマクトミネイが
中央へとドリブルで切り裂いたところが大きい。
また、左サイドのジェームスにボールが渡った際、
8番マタ(懐かし)が 全力疾走で外を回り込んだので、
DFはそちらを怖がって、 寄せきれませんでした。
それにしてもジェームスは21歳にして、
見事な「開幕4試合3ゴール」弾となりました。
巨体がうなるぞ空飛ぶぞ
しかし58分、左CKからヘッド。
キーパーのファインセーブで逃れたボールが
右サイドへ。
ここから再びのセンタリングが、
ファーで待ち構えていたヴェステルゴーへ。
DFの間にいたところから
落下点への正確な飛び込み、巧みです。
ヤニク・ヴェステルゴーはデンマークの選手。
何と身長199cm、体重98kgです。
そりゃ、正対するDFもアリバイ守備になっちゃうわなぁ、
これじゃあ…。
◇◇◇
そのあとサウザンプトンのダンソが
余計なラフプレーで 2枚目イエロー、退場。
吉田麻也が入りました。
その後はサウザンプトンが攻められっぱなしのところ、
なんとかGKのファインセーブなどで凌ぎ、
マンU相手に貴重な勝ち点1をゲット…という試合でした。
Curler「巻き巻きシュート」
最後の方で左センタリングを吉田がヘッドで逃れる
➡ヤングの巻きシュート惜しい! というところ、
[Young] goes for the curler!
と言っていますね。
curlerの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
髪の毛を巻く「カーラー」と同じですが、
巻いたシュートを英語ではこう言うんですね。
憶えておこう!
コメント