クライフターン的トラップ。
前半2分に早くもシェフィールドが先制。
決めたのは前節、負傷交代したリス・ムセ。
今後はリスさんと呼ぶことにしようか(可愛いw)。
◇◇◇
この先制シュート、凄いですよ。
右サイドから上がったクロス、前で味方と相手DFが
ヘッド競り合って届かなかった球を、
右足インサイドで左の軸足裏を通してストップし、
DFが寄せてくるのを待ってから、
空いた方の外側へ蹴りこんでます!
クライフターンと同じだけど、ターンしてないやつ。
ジンガC(=土屋健二先生ね)的でもある、このストップ。
技自体は慣れればできるのだが、浮き球で、
あの勢いで落ちてくるし、前で競っていて見えないのに
よくトライするよな…。
しかしバッチリ置きたいところに決めきるし。
ため息が出るなぁ!
リスさんはその後もゴール前で股抜きのアシスト未遂など、
いい仕事してました。
ヒメネスのノールック折り返し。
ウルヴスも反撃。
後半19分、縦パスが相手に当たってこぼれ、
それをペナ角で収めたヒメネスがアーリー気味にクロス。
これが左サイドからするすると
最前線に来ていたDF2番ドハティに完璧に合い、
ヘッドで同点弾。
このアーリークロス、動画を見る限りでは
ヒメネスは中を見ていない。
ここに来たらこのタイミングで中に入れる、
中はここに入ってくる…
という決まりになっているのだろうと推測。
それにしてもいいところにボールが落ちてきました。
ありゃ、GKも出られないな。
◇◇◇
ところで、虎さんは不発でしたが、
後半に物凄い瞬足で右サイドを破り、
惜しいセンタリングを上げてました。
次節に期待。
Be Caught Napping「油断する」
先制点の0:13あたり:
Wolves are caught napping inside 65 seconds of the game.
うたた寝に捕らわれる=油断する、の意味。
コメント