プレミアリーグは早くて6月8日再開 5週間でシーズン完了へ:サッカー:中日スポーツ(CHUNICHI Web)
昨日のニュースですが、無観客で再開しそうな感じですね。観客いないと、特にプレミアって魅力半減しそうだなw あと、試合が詰め詰めになるので、俺ちゃん悲鳴間違いなし(爆)。
さて、Podcastでの自習、進めていきましょう。
今日も文法事項で、「句動詞」という見慣れない言葉です。なお、俺ちゃん自身が動詞句と混同しやすいのを知っているので、備忘録として以下をリンクしておく也。
動詞句と句動詞はどう違いますか? – 動詞句は、統語論における… – Yahoo!知恵袋
で、本題のPodcastはこちら:
premierskillsenglish.britishcouncil.org
正直、そんなに難しい句動詞はありません。主に動詞+「up/down」の組み合わせが出てきます。
up:「分ける」意味合いを動詞に付け加える。他にも「増加する」「スピード(が上がる)」「着手する」といった意味合い。
down:「減る」意味合い。
具体例として気になるものをScriptから選び出すなら:
take up:「取り上げる」等の意味もありますが、このScriptでは「始める・着手する」意味で使われています。
rip up:びりびりと引き裂く
2番目の「rip」にはいろいろな意味があります。RIP(R.I.P.=Rest in Peace)は追悼の略語として有名ですが、動詞では自動詞もあるし、名詞で「激流」「放蕩者」の意味もあるんだそうな!
英語「rip」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
あとは「chicken out of something」も面白い。怖がって~しない、という意味ですね。
◇◇◇
さて、前回のクイズの答えは「(a) time out」だそうです。water breakとかどう? と思ってたので、全然外れましたw
で、今回のクイズ、日本では(少なくともサッカー愛好家の間では)「プロフェッショナル・ファウル」ですが、視聴者の答え欄をざっと見たら、これじゃないらしいです。
結構、各国の方から「プロフェッショナル・ファウルでしょ」と回答があるようでしたが、英国では別の言い方があるんでしょうか?
では、Have a premium weekend!
コメント