こんなご時世なので、コロナと今期プレミアリーグの行方について、
ニュースをちょくちょく見ています。
下記、内容は平凡だったのですが、
タイトルがひっかかったのでリンクしておきます。
null and voiding~と読んできて、あれっと思って文法構造を見直したのですが、
しばらくして「ああ、null and void で一つの句動詞として働いているのか
(なので、最後のvoidだけ-ingと動名詞になっている)」と気づきました。
実際に調べてみると、Weblioさんにはエントリがありませんでしたが、
NULL AND VOID | meaning in the Cambridge English Dictionary
こちらに説明ありました。
「無かったものとする」「無効とみなす」ような言い方ですね。
日程も含めて、まだ何も決められないのが英国社会の現状のようです。
コメント