正確に言えば「これまでで最多となる観客数」なのですが、タイトルなので短くした次第であります。
Spurs v Arsenalで4万人近くの観衆って…。下記Webサイトにある写真見ても、お客さんがいっぱい入ってる! それと、英国女子選手らの筋骨、躍動感半端ない。
なでしこジャパンはイングランドにも近年負けが多い印象ですが、そりゃ、こんなガタイの選手らと戦うのも大変だわ…。
premierskillsenglish.britishcouncil.org
今回の単語レベルも、難しくはありません:
1) a record attendance: (上述)
2) bottom of the pile: pile は積みあがったもの。ここでは順位表の意味。
3) spot kick: PKのこと。
4) underside of the crossbar: クロスバーの下側。Richの発音は「ユンダーサイド」に聞こえますね。どこの訛りなのか。
5) appearance: 出場(数)
6) booking: 警告1枚で退場が「予約されている」意味
あと、気になった語彙としては:
managerial credential: 監督の信頼度、すなわち「監督の手腕」
A thumping 5-0 win
つい先日の以下エントリでもでてきた「thump」殴る、ボコる、という意味。
Podcast:「連勝街道」A winning streak – プレミアリーグの英語表現
これはもうサッカー用語としてリストに登録しておこうっと。
※North London Dervy
アーセナルのEmirates Stadium(地図の下側)からHotspur Stadiumは車で16分程度。まぁ近いですね。
※Merseyside Dervy
リバポとエヴァートンは隣接!
◇◇◇
最後のゴールですが、便利なことにWebsiteには公式動画のTwitterがぶら下がってます。見たところ、
(2)Kim Little for Arsenal v Spurs.
このゴールが素晴らしいですね! 胸トラから左右に振って、カーリーをゴール左隅に叩き込みました。選手間の距離とか、DFの強度が男子と比べてかなり違うな、とも思えるシーンですけれど。
では、Have a premium day!!
コメント