おはようございます。
今日もサクッとMini Podcast、
今回は4分だけです。
能動態と受動態が入り乱れてるので念のため整理すると:
to send off: (レフリーが選手を)退場にする
to be sent off:(選手が)退場とされる
となります。
このoff の後に目的語が来る場合もあり、
またsend とoff の間に来る場合もあり、
両方OKであると言っています。
実際には、目的語が長くなると
(例えば4~5語以上とか)
ここのoff は先行して、
意味を先に明確にする傾向があるはずです。
あくまで傾向ですが。
◇◇◇
また、2:30あたりで:
… he was sent off for denying the opponent
an obvious goal-scoring opportunity.
と言っています。
長いな!
でもこの表現、定型で
使われそうなので憶えておきましょうか。
「あきらかな得点機会」ですね。
ではHave a premium Tuesday!!!
コメント