問われる「高速リスニング能力」!
久しぶりに文法バリバリの項目です。
がっ、再帰代名詞すなわち「-self/-selves」なので、
中学英語レベルでOKです。
特に熟語的なフレーズも出てきません。
とはいえ、
Roleplayは高速で、かつ長い~!!!!
リスニング力が試されるレッスンです。
体力満タンにしてからどうぞ!
premierskillsenglish.britishcouncil.org
play-acting「芝居がかった」
内容は問題ないとして、以下の単語が要注目です。
●play-acting: 芝居の
これはサッカー用語になりえるので、
単語リストに登録しておきます。●hypothetical: 仮説の
●redeem: 贖(あがな)う、名誉挽回する
●no brainer: 考えなくても当然決まっているもの
また、下記は「ヘイゼルの悲劇」
について言っているようです。
You’re always talking about some tedious fact
from the 1984/85 season.
以下をご参考:
フットボールリーグ1984-1985 – Wikipedia
では、Have a premium weekend!
コメント