リスニングは確実に成長!
さて、昨日でシーズンは終了しました。
これからは「後片付け」ですね。
いきなり全部は無理ですが、少しずつ、
英語実況分析の 「答え合わせ」をしていきたいな、と。
で、なんと幣ブログの最初の記事は昨年(2019年)
9月7日 だったのですが、3記事をリライトしてみました。
そのなかでYouTube動画も見直した結果、
約11ヵ月前には「ちんぷんかんぷん」だったところも、
かなりの高確率で聞き取れるようになった!!!
ことを実感。
別にTOEICみたいなテストがあるわけではないので、
あくまで体感値にすぎませんが。
暫定的意見ですが:
●選手や監督の名前、チームの愛称、スタジアム名称、
といった基本的な知識が増えたから。
●驚速の実況でも、使う用語はある程度、型にはまっており、
それらの40%くらいはこれまでの記事で経験した(気がする)から。
逆に言えば、これらを先に学習しておけば、
効率よく 「英語でプレミアを楽しむ」が実現できそうです。
とはいえ、分からないところはYouTubeの字幕(CC)で
「速度75%、50%」とかに落としても、
いま時点でも全くワカリマセン。
まだまだ修業ですね!
リライトを進めていき、また面白い点があったらご報告します!
では、Have a premium day!!
コメント