ここ7節で2分5敗!
前節にガブリエウが
退場したことで、
最終ラインにダヴィド・ルイスが
ひさびさの先発復帰。
しかし両軍、枠内シュート2ずつ
という、かなりお寒い試合に。
そんな中でも、DCLは
先制オウンを誘発する
ヘディングシュート。
そしてスリップしつつも
(それが逆に絶妙のキックとなり)
ゴール左上隅への強烈弾も披露。
ベルント・レノの奇跡的な
セーブに阻まれましたが。
◇◇◇
決勝点は左CKから、
ニアで合わせたジェリー・ミナ。
頭ひとつ分は優に飛び出ている
ニアでのすらしヘッドを
決めました!

身長195cmであの跳躍力。
勝てません!
ガナーズはプレミアの
直近7節で、ぬわんと
勝点2しか得ていません!
英語実況分析:Shimmy Shuffle
先制点のシーン:
[DCL] Just stoops to head it beyond Leno.
stoop は動詞で「前かがみになる、
猫背である」意味。
step と兄弟語のようです。
傾斜のsteep とも関連性が
ありそうですが、調べた辞書には
記載ありませんでした。
◇◇◇
ペペのPK、0:47あたり:
A shuffle and a shimmy. And an equalizer.
ググった限りでは、Shimmy Shuffle
というようなダンスのジャンルが
あるようです。
どちらも動詞で「あちこちに動かす、
揺れる」という感じ。
つまりPKを打つ前に身体で
フェイントするのを
こう表現しているわけですね。
◇◇◇
最後は仮定法過去完了:
But surely Arsenal should have had
someone attacking that cross.
===

アルテタ監督、試合後は悄然として
スタジアムの外をアルテタ。
なんちて。