クラブ史上最悪の記録を更新
一時期のバルサもそうですが(今は
少なくとも順位的には復調してるみたい)、
クラブにゴタゴタを抱えてると、
試合で負けが込み、悪循環で
主力選手に流出のうわさや行動が出る…。
てな感じですかね。
サラーが退団するという報道もあります。
それにしても、そのサラーが
相手CKからのボールをクリアしようとして
奪われ、レミナに叩き込まれる。
もっと身体に近いところにストップできるか、
前を向く位置に置けたら対処できたのかな?
この一点が重くのしかかりました。

ジョッタのスーパーショットに
アレオラの片手セーブ!!
も凄いね。
英語実況分析:Be Caught Short
冒頭すぐの、ルックマンの攻め。
Liverpool, caught a little short here.
be caught shortの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
be caught short【意味】不意をつかれる,急に便意を催す By short-circuitting the electrodes 31, 32 to each other by deposited matter comprising the combustible substance 8 caught in...
これは初出でした!
それにしては憶えておくべき表現。
be catch short で「不意をつかれる」。
ここではLiverpool are(ないし, being)と
本来ならばbe 動詞があるはずですね。
語源的には「近くから摑まれる⇒
ぎょっとする、不意をつかれる」
かなあ、と推測。
◇◇◇
後半、ネコ・ウィリアムズが
最後は自分で打ったところ、
Queuing up!
と言っていますね。
味方がゴール前で、
「列を成してる」という意味。
お疲れ様でした!