白熱の首位攻防戦!
後半のベルフワイン決定機、
そしてCKからケインのヘッド。
どちらかが決まっていれば
そのままスパーズが勝利して
首位をキープしてたのではないかな?

ベルフワインはもう一つ
決定機があったよ?
とはいえ、試合全体でみると
ポゼッション76対24(!)
シュート17対8(枠内11対2!)
だったそうな。
つまり、ロスタイム直前の
フィルミーノ決勝弾は
サッカー神の采配としては
妥当なのかも。
これで首位が入れ替わりました!
サラーが公式MOMでしたが
個人的には
カーティス・ジョーンズ一択。
英語実況分析:Of All People
ソン・フンミンのゴール直後:
Son breaks away, breaks clear,
and Tottenham with their first
real attack of the game
get themselves level!
break away で「逃げる、引き離す」。
バックラインを巧みに抜け出した
ことを言っているのでしょう。
そしてbreak clear は
確立した成語としては辞書に
エントリはなかったのですが、
「オフサイドの疑いはない(clear)」
という意味合いではないかと
推察します。
◇◇◇
後半、ハリー・ケインのヘッドが
バウンドしてクロスバーの上へ!
Harry Cane of all people!
of all people で「よりによって、
~ともあろう人が」の意味。
面白い表現です!