ジンバブエ戦のゴラッソ
アフリカ・ネーションズカップの
ジンバブエ戦でゴラッソ(※)を決めた
マフレズ。
(※公式動画はなさそうなので、
YouTubeでググってみてください。
まぁ、最初のトラップをヒールあたり
で止めたというのが最大の特徴で、
あとはDF陣が2回のカットインに
付いてこられなかった程度…
という印象なんですが。)
この試合でもキレキレ。
最後はヘッドでハットトリック達成。
見逃せないのが、デブ神のアシスト
および”実質アシスト”の数々!
一時期、お疲れモードにも見受けら
れましたが、完全復活の模様。
英語実況分析:Pin off
シティ公式を見たけれど、
先制点に至った状況が分からず。
バーンリー側(上掲動画)で見て、
DFのパスミス起因だったと判明。
あれはいかんね。
◇◇◇
さて、英語の方は0:34あたり、
マフレズの追加点:
Pin off the post, another goal for Mahrez.
主語の省略で動詞として
使われているのだと推測しますが、
なかなか「ピンとくる」(笑)
エントリがないのです。
pinの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
1000万語収録!Weblio辞書 - pin とは【意味】ピン,留め針... 【例文】be quick on one's pins... 「pin」の意味・例文・用例ならWeblio英和・和英辞書
「ピンで留める。掛ける、託す」
から意味を取って「当てる」とするか、
ボーリング用語の「ピン(標的)に当てる」
とするか。
いずれにしても
「ポストに直撃、逸れてゴール!」
という意味で解釈したいと思います。
お疲れ様でした!