19歳、戦車を食う!
下記の公式動画でも
かなり取り上げられているのですが、
これに留まらない大・大活躍を
アルビオンの新星・ランプティ
が見せてくれます!
今年1月に、育てのチェルシーを離れて
アルビオンと3年半の契約。
奇遇にも第1節はチェルシー戦。
そこでも凄く目立ってた選手です。
先制点のPK奪取シーンもそうですが、
あの「サン・マクシマン戦車」さんを
チンチンにし続ける。
最後は足を捻ったこともあり、戦車さんは
逆サイドに移動。
そして前半33分で無念の交代。
◇◇◇
ランプティは守備でもギリギリで
シュートを止めるなど、
まさに
「あいつ、一人でサッカーやってる!」
状態でした。
身長163cmですが、鋼の下半身。
見てて、なんとなくデビュー当初の
マイケル・ジャクソン(とそのメンバー)に
思えるので、個人的にほほえましい(笑)。
モペー復調
それと、第1節では元気のなかったモペーが
この試合では1PKを含む2ゴールの活躍。
2点目はトロサールからのセンタリングを
うまく流し込み。VARでゴール認定。
◇◇◇
そしてチーム3点目のコノリー弾も
なかなか見ごたえあります。
モペーからの預かりボール。
止めたところが詰まった位置にも思えましたが、
ほぼワンステップで強烈なカーリー弾!
◇◇◇
第1節では新戦力が噛み合ってた新城さんですが、
なぜかこの試合では元気がなかったです。
最後のジャマル・ルイス、
鼻骨骨折でもしていそうで心配です。
イヴ・ビスマは最初イエローでしたが、
VARで一発退場に変更となってます。
英語実況分析:Stutter「どもる」
アルビオンの実況氏もなかなか高速。
モペーの先制PKのところ:
Maupay, stuttering run-up, and fizzes it in…
stutter は「どもる」。
fizz は以前も出てきましたが
「泡をブシュっと出すかのように打つこと」
よって「助走を(わざと)遅らせて、
ゴールに蹴りこんだ!」てなところか。
◇◇◇
Well, we’ve had a flurry of goals.
flurry は突風、小波乱。
急に前半7分までに2点取れちゃったこと
を言っているのでしょう。
◇◇◇
最後は、この試合も貢献してた
トロちゃん(トロサール)、1:34あたり:
And he [Trossard] cracks the base of the post!
crack は「砕く、ヒビを入れる」。
まさか、ゴールポストは砕けてはおりませぬ。
でも、面白い表現です。