攻められないトフィーズ
リシャルリソン、ハメスが欠場。
これではリーグ序盤の勢いが
なくて当然ですよね。
代わって入ったシグルズソンや
アンドレ・ゴメスは、
キャルバート・ルーウィンへの
ルートを見いだせず。

前半はエヴァートンに
まともなシュートが
なかったんじゃないかな?
後半早々、CKの球を競る中で、
アンドレ・ゴメスは
PKを与えてしまいます。
確かに足が当たってるけど、
もう足を抜いていたし、
厳しすぎる判定だ…。
カラム・ウィルソンが決めて、
ホームの新城さんが先制。
カラム・ウィルソンが2得点
後半はエヴァートンに
惜しいFKなどもありましたが
1-0のまま、後半39分。
縦ポンにフレイザー(サン・マクシマン
戦車に代わって途中出場)が抜け出すと、
追いすがるミナの足に当たったボールが、
逆サイドのカラム・ウィルソンへ。
ごっつあん!
◇◇◇
ロスタイムの後半46分。
ベルナルジの配球から右サイドの
イウォビがセンタリング。
これをDCLがニアで流し込む。
しかし「反撃もここまで」。
ベルナルジは前節もそうだけれど、
もっと前線に進出しないと、
良さが出ませんよ。
トフィーズはヴィラとともに2連敗。
暫定で4位に後退。
英語実況分析:動詞Half
個人的には、
DAZNハイライトには取り上げられていた、
前半の「サン・マクシマン戦車、惜しい
シュートシーン」がいずれの公式からも
削除されていたのが納得いかないぞ。
カラム・ウィルソンからのラストパスが
もうひとつ前だったらなぁ。
それはさておき、上の動画で気になる
表現は特になし。
強いて言えば、最後の:
And [Everton] half the deficit in the first minute of added-on time.
ここの「half」は動詞と解釈
するしかないですね。
その前の動詞は現在完了なのですが
(Everton have scored… and)
何回か聞いても「halved」等では
ないので、ここは現在形と解釈します。
でも、辞書を調べて見ても、
最後の最後でようやく「(obsolete) To halve」
等としか出てきませんね。
よって、「点差を半分にした」となります。
はい、お疲れ様でした!