ピタリと止めたファーストタッチ
南野は早くも2点目。
ネドモンドのパスも素晴らしいが、
それを呼び込む南野の飛び出し!
そしてファーストタッチが
最高ですね。
走りながらピタリ!
試合はサムネイル上で
南野をねぎらってるイングス御大が、
ペナ内でPKを与えてしまい、
同点で決着。

俺ちゃん
この前も書いたけど、
イングスに守備させちゃダメよ~。
英語実況分析:Bottom Out
冒頭の実況氏:
… hoping that there’s bad runners
bottomed out.
文法的にはthere are ですよね。
この部分、前段が切られていて
不明ですが、リーグ戦6連敗して
下位が見えてきてしまった状況に、
「まだ降格圏に下位チームがいる」
という意味でしょうか。
bottom out「海底に達する」等の意味。
◇◇◇
南野のゴールシーン:
He dummied it
and put Mendy on his backside,
and then he slipped in with his right foot.
日本語で「ダミー(になる)」は
「身代わりになる」といった
意味で使われていますが、
英語の辞書では、動詞として
この意味はありません(!)
dummyの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
1000万語収録!Weblio辞書 - dummy とは【意味】(洋服屋などの)人台(じんだい),飾り人形... 【例文】suck a dummy... 「dummy」の意味・例文・用例ならWeblio英和・和英辞書
(ラグビー用語で)「パスをフェイントする」
とあるのが今回の意味ですね。
◇◇◇
試合終了のところ:
That has ended, with a point
against one of the top four sides
in the country…
これはCL出場圏の4チームを指す
提携フレーズでしょうかね。
チェックしておきましょう。