リバプールがフラメンゴと決勝を戦い、
カタールでクラブW杯チャンピオンになりました。
その裏で、そのリバポ(と対戦相手のウェストハム)を除いた
18チームが戦ったプレミアリーグのWeek18。
premierskillsenglish.britishcouncil.org
昭和感覚のトヨタカップ決勝
以前ここでも書いたと思いますが、俺ちゃんのスタジアム初観戦は
1981年トヨタカップの同カード(リバプールVSフラメンゴ)なのです。
懐かし。
また見てしまった。
あちらこちらに手作り昭和感覚(NTVのテロップとか)。
A Game in Hand「1試合未消化で」
さて今回の6キーワード。
今回は入門レベルの単語しかありません:
1) extra-time: 延長戦。
北米のスポーツでは「overtime」を使うこともあるとか。2) injury-time/ additional time: いわゆる「ロスタイム」
3) the visitors:「アウェイチーム」。
個人的にはビジターってのは野球さんに取っておいた方が
自然な気がするのだが。4) have a game in hand:
「1試合手にある=未消化である」という意味。
これは数回前のレッスンで出てきました。5) bring someone down:
「引き倒す」⇒ここではペナルティを取られる、の意味。6) straight red: 「一発レッド」
Scriptで気づいたのですが、Richが「a professional foul」
という言葉も使ってますね。
英国でもこれ、使うんだと。
(以前、「take one for the team:チームのために罰を引き受ける」のクイズで、
正解でないという話でしたが、字数制限を付けているからあのクイズの正解には
できない、という意味だったのね。)
ベストゴールはウィリアン
1) Willian (Chelsea)
2) Grealish (Villa)
3) Vardy (Leicester)
なかなか難しいですが、切れ味で(1)のウィリアンでしょうね!
カットインから角度のないところで爆発的シュート、素敵っ。

コメント